運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

小和田政府委員 当時の政府の考え方につきましては、昭和三十五年の新しい日米相互協力安全保障条約国会で審議をされました機会に議論対象になったわけでございまして、例を申し上げますと、赤城防衛庁長官が、第七艦隊核装備をして横須賀なりその他に入港してくるときは事前協議対象になるという答弁、あるいは当時の高橋条約局長答弁として、質問者の、この第七艦隊核装備をして横須賀に入港してくる、こういう場合

小和田恒

1983-10-06 第100回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

高橋条約局長答弁しているのですが、それは要するに一時通過二つに分けて答弁はしていない。領海の一時通過無害通航です、しかし、遊よくするとか停泊するとか、これは無害通航ではございません。何が無害通航で何が無害通航でないかという答弁外務省はしているのであって、一時通過二つに分けた答弁なんかしていないめですよ。  

市川雄一

1981-05-29 第94回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

そこで、領海無害通航に関してでございますが、これは市川議員もただいま御指摘になりましたように、その当時の安保国会におきまして高橋条約局長から、これは別なんだ、無害通航というのは古来国際法上海洋を利用する船の権利として打ち出されているものであって、無害通航に該当するような通過というものは別である、ただし、これは細かいことになりますけれども、通過の中にも無害通航でない場合があるではないか、そのものは当然

伊達宗起

1981-05-29 第94回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

四十三年まで、核兵器を積載した船でも、当時六〇年安保のときの議論の中で高橋条約局長無害通航の問題で、遊よくしたり、出たり入ったりするものでなければこれは無害通航であるということを言われた。それは事前協議対象にならないということは淺尾北米局長伊達条約局長もそこはお認めになりました。問題はその後ですよ。  

金子満広

1981-05-29 第94回国会 衆議院 外務委員会内閣委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

よろしいですか、高橋条約局長答弁の前提は、米国の核積載船日本領海通過した場合、これは事前協議対象になるのですかという質問なんです。それに対して、これは国際法で言う無害通航ですから事前協議対象にはなりませんと、こう明確に答えているじゃありませんか。  

市川雄一

1975-02-04 第75回国会 衆議院 予算委員会 第6号

滝井質問に対する高橋条約局長答弁核積載艦船でも通常の通過をするだけでは、これは問題ない、一般国際法無害航行として許可されておる。四十三年三月十一日、これは私の質問に対する三木外相答弁です。佐藤総理もそれをコミットされました。一番代表的な例はポラリス潜水艦ですから、ポラリス潜水艦を私は例に挙げた。

楢崎弥之助

1974-10-31 第73回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

これは一九六〇年五月の安保国会で、高橋条約局長が第七艦隊のことをおっしゃっています。第七艦隊無害通航はいわゆる事前協議対象にならない、こういうような答弁をしております。しかし、これは非常に重要な問題を含んでいると私は思います。それでまず第一点は、これは現在もこのとおりであるのかどうかですね、その点一つ。  それからもう一つは、これは政府が先般から横須賀を第七艦隊の母港としているわけですね。

峯山昭範

1974-10-31 第73回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

通過核持ち込みに当たる、だから全部事前協議する、そういう見解の場合には、前の三木さんの答弁高橋条約局長答弁というものとつじつまの合うように説明しないとこれは大問題です。もう一つは、事前協議対象にはもうならない、こういう見解だった場合には、いままでここで答弁しておった答弁は撤回されなくちゃいけない。

内藤功

1970-03-18 第63回国会 衆議院 予算委員会 第15号

高橋条約局長全然権利が侵害されていない場合に自衛権発動の問題は起こらない。」——違うじゃないですか。いいですか。現実に武力攻撃が加えられたときであるという答弁です。違うでしょう。これじゃ私は納得できませんですよ。食い違いがありますよ。だめですよ、そういうあいまいな答弁では。——局長ぐらいではだめですよ、委員長政府の責任ある答弁をいただきたいですね、重要な問題ですから。

楢崎弥之助

1968-01-18 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

このころは藤山さんが答えておられたり、当時高橋条約局長がおりますね。岡田春夫さんが質問しておりますね。ところで、この口頭の了解、そこから先質問しないですね。これは非常に重要な問題が落ちていると思いますが、実は藤崎条約局長が、事前協議の私の質問に対していろいろかつて答弁をしておる。既定の事実みたいなものがあるとお答えになったから、しからばそれを出してくれといったら、持ってないという。

大出俊

1965-11-05 第50回国会 衆議院 日本国と大韓民国との間の条約及び協定等に関する特別委員会 第10号

もう一つは、私は関連ですから全部まとめて言いますが、この前私がここで指摘をいたしましたように、日本国会におきましては、この平和条約あとにおいてさえも岡崎さん、あるいは中川さん、あるいは高橋条約局長、日本の個人の韓国へ置いてきた財産権はあるということをはっきり言っております。私は速記を持っておりますけれども、そういうことを言っていられるはずなんです。

戸叶里子

1962-04-05 第40回国会 衆議院 本会議 第32号

小坂外務大臣答弁は、昭和三十四年の国会で私の質問に対してなした藤山外務大臣高橋条約局長答弁よりもあいまいであり、かつ、ごまかしであるのであります。言うまでもなく、国際法は、人道と戦争の必要との調和から生まれたものであって、この法規範は、戦勝国であるから適用されるなどというような問題ではないのである。

大原亨

1961-02-24 第38回国会 衆議院 予算委員会 第18号

この点は前の高橋条約局長が、この分離についてはこの事実を認めて、その高橋条約局長の事実について、岸、当時の総理大臣外務大臣に私が確認を求めたところ、高橋条約局長の言う通りであると答えている。そうすると、あなたの場合には、この「分離」という中に主権の割譲を意味しない分離があるとおっしゃるならば、これはどういう法的な論拠に基づいておっしゃっているのか。

岡田春夫

1960-05-18 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第36号

○堤(ツ)委員 ここは大事なところでございますけれども、どうも高橋条約局長岸内閣の立場に立ってお考えになっておるから、従って、常にアメリカが正しくして立ち上がったという頭でもってお答えになる。従って、その報復として在日米軍基地攻撃を受けるということは、常に侵略されることだ、不法であるという頭でもってお答えになっておる。

堤ツルヨ

1960-05-17 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第35号

これが国際法違反であるということは、総理高橋条約局長もともに認められておるのでございますが、私がお伺いしたいのは、これは同町に、国連憲章違反であると私は断ぜざるを得ない。このアメリカの今回の発表その他に対する態度に対して、山川総理ほいかなる御感想と御見解とを持っておられるか、これをお伺いしたいのでございます。

森島守人

1960-05-17 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第35号

高橋条約局長は、私が今申しましたような解釈を明確に言っておる。言葉が多少不徹底だということも言われましたけれども、私速記録を持ってきておりませんが、あとに、条約は全部国会に提出いたしますということを言っておられる。これが条約と名のつかぬものがあるとか、ないとかいうことは別問題としましても、条約と名のついた以上は、必ず国会に出すの、だという御答弁をしておられる。

森島守人

1960-05-07 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第30号

それでは、もう一つ高橋条約局長にお伺いしたいのですが、現行の安保条約が締結されますときに、日本の平和と安全を守るということは、すなわち、太平洋地域及びアメリカの平和と安全を守ることであるから、日本武力攻撃を受けたときにはアメリカがこれを防衛して、日本はこれに対して可能な協力をする、すなわち、これは集団自衛関係に立つんだということを言って交渉されたはずでございます。

戸叶里子